どうも、ゆっちゃん(@yucchan_game_no)です( ・∀・)ノ
今回は、オープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス』をレビューしていきます!
- リアリティの高いゲームが好き
- めんどくさいことを楽しめる
- 中世の歴史や甲冑などが好き
「キングダムカム・デリバランス」は、チェコの「Warhorse Studios(ウォーホース スタジオ)」によって開発されたんですが、実はこのゲーム…チェコが舞台なんですよ!
いやぁ〜愛国心が溢れてますね!
現在も残っている城なんかも出てくるらしいです。ファンタジーの世界もいいですが、こういうリアル寄りなゲームもワクワクしますね☺️
史実を基に作られているのでリアリティがあって、没入感がすごい作品となっています。
それでは、キングダムカム・デリバランスのレビューを見ていきましょう!
- この記事には多少のネタバレが含まれます
- 僕はPS4版をプレイしたのでPS4版を元に話をしていきます
ゲーム概要

タイトル | キングダムカム・デリバランス |
---|---|
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
プレイ人数 | 1人 |
発売日 | 2018年2月13日 |
CERO | 18 才以上対象 |
対応機種 | PS4, Xbox One, Steam |
販売元 | Warhorse Studios, Deep Silver, DMM GAMES |
開発元 | Warhorse Studios |
本作品は史実を基に作成された神聖ローマ帝国を主人公「ヘンリー」となって冒険する一人称視点のオープンワールドアクションRPGとなっています。


▲ 自然豊かなボヘミアを自由に冒険しよう!
物語はクエストをクリアしていくことで進行します。もちろん、サブクエストもたくさん用意されていて寄り道も充実しています。


▲ 様々なクエストが用意されている!
戦闘は「剣を振る方向を決めて攻撃」、「防御」、「回避」が主となります。攻撃を当てるとスタミナを削ることができ、スタミナが切れた際に攻撃すると体力にダメージを与えることができます。
スタミナは体力の上限値に依存し、体力が減るとスタミナの上限値も減っていきます。
攻撃する際にはスタミナを使うのでゴリ押しで勝つのは難しい仕様となっています。

▲ 兜によって視界が遮られたる
もちろん、生きていればお腹が空くので定期的にご飯を食べましょう!また、体が汚いとカリスマが下がってしまうのでお風呂や桶で綺麗にします。


▲ お腹が減ったら食べて、体が臭かったら体を拭いたりして生活感を楽しめる
こんな世の中では悪行に身を染めなければならないこともあるでしょう。


▲ スリやピッキングで大事なものを盗んだりできる
っていう感じで色々できるのがキングダムカム・デリバランスの良さですね!
キングダムカム・デリバランスの評価
僕の評価は、
8.5点(10点中)
です!
- 自由度が高く、中世ボヘミアを「生きる」ことができる
- クセが強く人を選ぶ戦闘
- ロードが長い(PS4 pro, PS5では改善)
- 重いのでたまにバグる
プレイした感想
最初はモッサリした操作感に「これはハズレだったかも」と思ったが、気付いたら僕はヘンリーになっていた…。
この作品、とても人を選ぶと思いますが、僕は激ハマりしましたね。
賛否両論な部分としては概ね「戦闘」にあるようです。確かに戦闘はクセが強く、難易度が高めとなっていますが、僕は難しい方が緊張感があって好きなので楽しめました。
「難しいゲームが苦手な方」や「爽快な戦闘を期待している方」にはおすすめできないかも…。
戦闘以外の部分も基本的に難しいですね。特に弓とピッキングの難易度には最初ビックリしました!
弓は構えると「わざと動かしてる?」ってほどブレるし、ピッキングは意味がわかりませんでした。
しかし、プレイするごとに「ヘンリーの能力」 + 「自分の熟練度」が上がっていき、どちらも難なくこなせるようになりました。
こうやって一緒に成長していくことで、深くのめり込んでいくスルメゲーです。
理不尽に感じることやめんどくさいことは多々ありますが、それを加味してもこのゲームでしか体験できない楽しさがありました!
良い点
ストーリーが重厚

ストーリーがとても面白く、どんどん没入していきます。
ネタバレになるのであまり詳しくは話せませんが、ダレる瞬間がなく先が気になる展開の連続でした!
予想外の展開もありドキドキハラハラすることができます!
自由度の高いクエスト

クエストのクリア方法は1つではありません。様々な解決方法が用意されており、自分のプレイスタイルにあった方法でクリアすることができます。
正攻法でクリアしても良いですし、犯罪スキルを活用して裏から攻めても面白いです。
悪い点
分岐がない

ストーリーは一本道で分岐しません。
エンド分岐があったらさらに面白かったですが残念です…。
任意の場所でのセーブにはアイテムが必要

基本的にセーブはベッドでできますが、任意の場所でセーブしたい場合は特定のアイテムが必要になります。今時のゲームでは珍しいですね!
ちなみに僕はこのシステム、嫌いではありません!
周回プレイがない
クリア後はクリア直前に戻される仕様になっていて周回することはできません。
なので、もう一度初めからやりたい場合は一からセーブを作る必要があります。
周回して俺TUEEEEプレイもできたら面白かったですね。
まとめ
愛国心溢れるリアリティを追求した名作です。
きっと苦手な方もたくさんいるゲームですが、僕にはとても面白い作品でした!
もう少し全体的なモッサリ感をどうにかできれば、神ゲーの仲間入りできた作品ではないかと個人的には思っています!
2が出たら確実に買いますね。むしろ出してくださいお願いします!
それでは、今回の記事はここまでとなります。
最後まで読んでくださりサンクス( ・∀・)ノ
ではまたどこかでお会いしましょう〜☺️