どうも、ゆっちゃん(@yucchan_game_no)です( ・∀・)ノ
今回は、App StoreやGoogle Playで配信されているアドベンチャー『ミニミニ農園』をレビューしていきます!
- 単純作業が好き
- 無心になりたい
- ほのぼのした雰囲気を味わいたい
開発は「CoffeeBreak」さんです。「CoffeeBreak」さんは他にも「肉拳」や「木拳」など棒人間の面白いゲームを開発してらっしゃいます☺️
「ミニミニ農園」は、「採取」→「お金に換える」を繰り返すだけのゲームです。
これだけ聞くと面白くなさそうですが、やり始めると長時間プレイしちゃう中毒性のあるゲームなんです!
それでは、ミニミニ農園のレビューを見ていきましょう!
- この記事には多少のネタバレが含まれます
- iPhone版を元に話をしていきます
ゲーム概要

タイトル | ミニミニ農園 |
---|---|
ジャンル | アドベンチャー |
プレイ人数 | 1人 |
年齢制限 | 4+ |
対応機種 | iPhone,Android |
メーカー | CoffeeBreak |
ゲームの目的は未開の地を開拓することです。お金を払うことで行けなかった場所を解放していくことができます。


▲ 開拓しつつ、まずは家を買えるように頑張ろう!
お金は村人からの依頼をこなしたり、釣りをしたり、低木を刈ることで手に入れることができます。


▲ 基本的にはこれを繰り返すのみ!
ミニミニ農園の評価
僕の評価は、
8点(10点中)
です!
- 頭を空っぽにしてできる単純作業
- ストレスフリーな操作
- 瞑想(現実逃避)ができる
プレイした感想
単純作業をひたすらこなすだけのゲーム…だがそれが面白い❗️
作物だの鉱石だのを集めるんですが、採取してると「さっきのとこ復活したかな?」っと無限ループに入ってしまうんですね〜😀
ひとつひとつの作業が簡単ですぐ終わるので、無心で繰り返しているうちに気付いたら時間が経っています。
僕が最初にプレイした時は、気付いたら50分ほど経っていてビックリしました❗️
こうやって頭を空っぽにできる時間が人間にはいくばくか必要ですね☺️
もしかしたらマインドフルネス瞑想と同じような効果があるかも⁉️w
また、完全に無料で遊べて広告も任意のものしかないのでとても良心的な作品となっています。
GOODなポイント
誰でもできる単純作業

作業は基本的にタップするだけなので誰でもストレスフリーでできます。
釣りはタイミングに合わせてタップしなければなりませんが、かなり判定が緩いのでちゃんと画面を見ていればできます!
難しいゲームに疲れた時や考え事をしたくない時にやればとても癒されますよ〜☺️
シンプルなBGM
BGMはちょこちょこ聞こえる鳥のさえずりのみです。あとは効果音があるだけです。
この情報量の少なさもほのぼのと長時間プレイできる所以ですね!
BADなポイント
追加要素はほぼない

次のエリアを解放しても、採取ポイントが増えるだけでやることは変わりません。
それが良さでもありますが、僕は目標の家を買ったら燃え尽き症候群になってダレちゃいましたね😅
まとめ
情報量を極力少なくした単純明快なゲームで謎の中毒性がありました❗️
ただ、同じ作業の繰り返しなので飽きっぽい方はすぐやめてしまうかも…。
でも簡単操作で誰でもとっつきやすく、飽きるまでは十分楽しめる作品でした。
無料なので気になる方はダウンロードして遊んでみて下さい!
それでは、今回の記事は以上となります。
最後まで読んでくださりサンクス( ・∀・)ノ
ではまたどこかでお会いしましょう〜☺️