どうも、ゆっちゃん(@yucchan_game_no)です( ・∀・)ノ
今回は、PS4で発売されている言わずと知れたサバイバルホラー『バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer. Best Price』をレビューしていきます!
- 一人称視点のホラーが好き
- 謎解きや探索が好き
- 家族になりたい
実況を見たことある方はかなりいると思いますが、まだ自分でプレイしてない方も多いのでは⁉️
もうそろVILLAGEが発売されるので今のうちに7をやっておきましょう☺️
今ならDLCモリモリのバイオ7をお得なお値段で購入することができます。
それでは、バイオ7のレビューを見ていきましょう!
- この記事には多少のネタバレが含まれます
ゲーム概要

タイトル | バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer. Best Price |
---|---|
ジャンル | サバイバルホラー |
プレイ人数 | 1人 |
発売日 | 2018年12月13日 |
CERO | Z (18才以上対象) |
対応機種 | PS4 |
メーカー | カプコン |
あらすじ
3年前に消息をたった妻ミアから一通のメールが届いた。
主人公イーサン・ウィンターズはメールを頼りに、ルイジアナの荒れた邸にたどりつく。
そこで待ち受けていたのは狂気に支配されたベイカー一家であった。

戦闘
アイソレートビューならではの迫力ある戦闘が体験できる。

探索
邸をくまなく探索し、謎を解いて道を切り拓こう!

バイオ7の評価
僕の評価は、
です!

- 怖くも切ないストーリー
- リアルな描写、表情、生活感
- 本編が短く、周回プレイの楽しみが少ない
プレイした感想
アクションゲームになりつつあったバイオからホラーに新生した7。僕は大好きですね☺️
最初は、「イーサンって誰っすか?」っと今までのバイオのキャラが出ないことに不満を感じていましたが、作品を知れば知るほどイーサンが好きになっていき、次回作のVILLAGEでもイーサンが出てくると聞いて歓喜を上げました❗️
バイオ7のために作られた「RE ENGINE」という新たなゲームエンジンを使っているので、実写映画のようにリアルな表現を実現しています。
ただ、ゲームエンジンに開発費や開発期間をもっていかれたのか、バイオ7本編がとても短いんですね〜🥺
4時間以内クリアがトロフィーであるぐらいなので、ちょっと物足りないですね…。
ゴールドエディションではDLCがたくさん収録されているので、ボリューム的にはかなり増えています。
バイオ7では武器強化がなかったのが残念でしたが、8ではあるみたいなので俄然期待が高まりますね❗️
GOODなポイント
ストーリーが面白い

ストーリーは、ただ怖いだけではなく、切なく悲しい側面も持ち合わせていて、とても惹きつけられました。
また、全てはストーリーで語られず、ファイルやエンディングの英語を翻訳することで発見できることもあり、考察が楽しめました。
没入感がやばい

FPS視点になったこともあり、没入感がすごいです。
細部まで作り込まれているため、まさに自分がそこにいるかのようなリアリティがあり、恐怖を煽ります。
多彩なDLC

多種多様なDLCがあって、ミニゲームのようなものから本編顔負けなものまであります。
全て合わせると結構なボリュームがあり、本編も補完してくれるのでファンにはたまらないですね。
BADなポイント
別作品
バイオ6までのような作品を求めている方には注意が必要です。
全くと言っていいほど別ゲーなので、一度動画などを見てからの購入をお勧めします😅
本編が短く、周回プレイの楽しみが少ない
初プレイでも10時間もあればクリアできてしまいます。
フルプライスで買うには少し高いですね。
しかし、現在ではDLC収録されているゴールドエディションが、とてもお得な値段で手に入ります❗️
周回プレイは一応できるんですが、基本的に全てリセットされてしまいます。また、無限ロケットランチャーなどもないので残念ですね…。
まとめ
ホラー要素をマシマシにして進化した新生バイオハザード❗️
恐怖はもちろん、それを乗り越えた先にある達成感はシリーズ随一だったと思います!
もしまだやったことない方がいればプレイしてみてはいかがでしょうか?
それでは、今回の記事は以上となります。
最後まで読んでくださりサンクス( ・∀・)ノ
ではまたどこかでお会いしましょう〜☺️
